2015年11月5日(木)その後のご報告。 『ひとりぐらしも何年め?』発売から1ヵ月近くたち、ご感想もたくさん届いてまして、どうもありがとうございます。 預かり猫の話がおもしろかったので猫で1冊描いてほしい!とか、布団のシーツ私も中に入って替えてました!とか、お母さんのおにぎりが食べたくなりました!とか、見返しのFAXレターがよかったとか、いろんな声を聞けるととってもうれしいです。 そしてふたり暮らしになるかもしれないというラストに驚かれたり、喜んでくれたり、いろいろ温かいメッセージもいただいてましてありがとうございます。 その後のご報告を少しさせていただきますと、引越し先が無事に決まりまして、先日引越しをしました。 断捨離をしたはずなのにまだまだ物が多くて荷造りは大変でしたが、なんとか引越し屋さんに全部運んでってもらって、10年暮らした部屋がガラ〜ンとなったときは、やっぱりちょっと切なくなりました。 新居に移ってからもまだ荷物が片付けきってない状態なのですが、今度の部屋は前の部屋より日当たりが良くて静かで、なかなか快適です。 ちなみに引越し会社は某パンダキャラのところにたのんだのですが、引越し前も引越し後も、毎日パンダに見つめられてます。 ![]() ![]() 左が引越し前で右が引越し後。早く片付けないと…。 そして引越し後は、ふたり暮らしになりました。 最初はひとまず一緒に暮らしてみようという感じだったのですが、引越し準備をしているうちにまた気持ちも変わってきて、引越しを機に入籍することにもなりました。 ひとりぐらしが長かったので、誰かが一緒にいるという生活はまだ慣れない感じですが、新鮮で楽しい毎日です。 お相手は東京生まれの2歳上の、ちょっとぽっちゃりめの優しい人です。 読者のみなさんにもいろいろご心配いただいたり、その後どうなったかと気にしてくださったりしてたので、ちょっと照れくさいですがご報告させていただきます。 担当の松田さん加藤さんにも「入籍することになりました」と報告したら突然のことにものすごくびっくりしてたのですが、「おめでとうー!!!」とすごく喜んでくれました。 そしてその報告をした日の夜にちょうど『ひとりぐらしも何年め?』の打ち上げがあったのですが、急遽お祝いのお花やデザートを用意してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打ち上げのお店は加藤さんおすすめのスペイン料理のお店でした。おいしかった〜。 ここ数日でいろいろと変化があって、まだ自分でも実感が湧いてない感じなのですが、また次の単行本作業も始まって、わたわたと忙しく元気にやってます。 そういえばみなさん覚えてますかね…。 『ひとりたび2年生』のとき、石垣島で作ったみんさー織りの敷物があったのですが(その直後に飛行機が欠航になったやつ)、それが今回の引越し作業のときに出てきて、「そういえばこれ、結婚するときに女性から男性にあげるものだったよな…」と思って、彼にあげました。 日付を見てみたら作ったのは平成19年の7月。 もうそんなにたつのかぁ〜〜〜。 8年以上たってやっと日の目を見たみんさー織りは、現在新居の玄関に飾ってます。 ![]() みんさー織りの五と四の柄には「いつの世までも末長く」という意味があります。 |