2015年9月20日(日)あの熊に再会。 10月13日発売予定の『ひとりぐらしも何年め?』、その後チェック作業も終わり、無事に印刷&製本工程に進んでいきました。 ![]() これはチェック作業中の校正紙。 本番の印刷に進む前にはこういった試し刷りのものを何度か出してもらって、色味を見たり、絵や文字などの最終チェックを行ったりするのですが、もうこれで修正できるのは最後かと思うと、毎回けっこうジタバタしてしまいます。 このセリフの言いまわしをちょっと変えたい!とか、この絵の表情をちょっと変えたい!とか、ああここもっとこういう風に描けばよかった〜!とか、ジタバタジタバタ…。 直し出すとキリがないのですが、直したものを改めて読み返してみると、やっぱ元のままのがよかったのでは…と思ったりもするので、直しすぎるのもよろしくないのです。 やっぱ最初のインスピレーションというのも大事なので、もうあまりいじらないでおこう!と思った矢先に、漢字ミスを発見して「わー!」となったり…。 そんな感じで毎度このチェック作業はぐったりしてしまうのですが、自分なりに思い残しがないようしっかりと読み直して、送り出したつもりです。 本となってみなさまのお手元に届いて、どうか楽しく読んでもらえますように〜〜〜!!! ![]() これはカバーの試し刷りですが、本番ではタイトル文字をもうちょこっと濃いめに変更するそうです。 いろいろ細かく微調整してもらってます。 本の内容はここにも少し書きましたが、『ひとり暮らしをとことん楽しむ!』誌上で連載していた「お気楽ひとり暮らし」も収録されてます。 あとは家でひとりで仕事をする日々に飽きてしまい、思い切ってシェアオフィスを借りて通い始めた話や、物を減らそうと断捨離に挑戦してみた話などなど、ここ最近の私の日常が詰まってます。 どうぞよろしくお願いいたします。 話は変わりましてこないだの木曜日、おなかがすいたので渋谷駅の東急百貨店でなんか食べようかなぁ〜と思って上の階に上がってったらば、九州浪漫紀行というイベントをやってて、そこで鹿児島の「黒豚わっぜえか丼」というものを食べました。 ![]() どどーーん!と、骨つき豚肉がのった豪快な丼。 よく煮込んであるのか、ほろほろと骨からお肉がはがれて食べやすく、甘辛い味わいも九州っぽくておいしかったです。 そしてそのお隣の出店では見覚えのあるものが…! ![]() ![]() わ〜〜〜、むじゃきの白熊!!!!! むじゃきの白熊とは、拙著『愛しのローカルごはん旅 もう一杯!』の中で鹿児島に行ったときに食べて大感動したご当地かき氷なのですが、まさか渋谷で再会できるとは〜!!! もちろんなんの迷いもなく吸い込まれるように入店して注文。 ![]() うわーい、白熊、白熊〜。 5年ぶりくらいに食べたのですが、やっぱりおいしくてぺろりんこでした。 なんですかねー、このふわっとじゅわっとしたうまさは!!! 9月22日までの開催だそうなので、お近くの方は白熊チャンスですよ〜。 |
2015年9月1日(火)単行本作業ゴール。 すっかり涼しくなってあっという間に夏も終わってしまったなぁ〜という感じの9月ですが、単行本作業のほうもようやく今日全部納品して、ゴールできました。 まだチェック作業などは残ってるけど、とりあえず終わった〜〜。 そんなわけで晴れて新刊のお知らせさせていただきます。 『ひとりぐらしも何年め?』 オールカラー136ページ、1100円。 2015年10月13日(火)KADOKAWAより発売! ![]() カバー画像です。 タイトルでおわかりだと思いますが、ひとりぐらしをテーマにした本です。 またひとりぐらし本かぁ〜と思われるかもですが、お年頃らしく人間ドックに行ってみたり、さらに熟練度が増してるかな…。 カバーにも登場してますが、預かり猫の話も出てきます。 9月発売をねらってたのですが、もろもろの事情で10月発売になりまして、まだ少し先となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 取り急ぎのお知らせですみません。 また詳しくお知らせしまーす。 |